いまさらゲームズ.com

背伸びせず『らしく』すごせるユルテクを発信するブログ♪ 80世代のええ年してYouTubeでゲームの実況の動画も配信してます♪

全国のひとに使ってほしい、関西の『おいしい』という感覚♪

time 2017/12/02

全国のひとに使ってほしい、関西の『おいしい』という感覚♪

おざっす♪ ima(@ima4649)っす♪

関西には『おいしい』という感覚があります♪

食べモノが美味しい時のおいしいではなく…

芸人さんとかがよく使う『おいしい』の方です♪

『おいしい』は『おもしろい』とすごく仲良しのようで、おもしろい出来事がおきた人に対して、『おいしい』と思ったり、『おもしろい』につながるチャンスを振ってもらった人に対して『おいしい』と思ったり…だいたい『おもしろい』と『おいしい』はくっついてます♪

『おいしい』には、どこかしら尊敬の念が込められてる気もしますねっ♪

『おいしい』話を持っている人に対して、どこか羨ましい気持ちになったり…w

そんな『おいしい』という感覚ですが、この感覚はあんまり関東の人には馴染みがないようです。
(僕の周りだけかもしれませんが…w)

僕はこの『おいしい』をぜひとも関西以外の人にも、使ってほしいなぁと思ってます♪

その理由はすごく簡単で、『おいしい』はモノゴトの捉え方をポジティブにしてくれるからですw

誰もが落ち込むような『失敗談』や突然降りかかった『災難』も、笑い話になると思った瞬間に『おいしい』デキゴトに変わりますっ♪

失敗からくる『恥をかいた』という気持ちや、誰かに『バカにされる』という気持ちみたいな、マイナス領域に落ちそうな気持ちも、『おいしい』に変われば周りから尊敬の眼差しっ♪

『僕もそんな失敗してみたい!』
『わたしもそんな災難にあってみたい!』
ってなぐあいですwww

ただ…『おいしい』に変換するにはひとつのコツがいりますっ♪

そのコツは、やっぱり仲良しの『おもしろい』がポイントで、起きたデキゴトを『おもしろそうに話す』コトだと、僕は思います♪

もちろんある程度、デキゴトが起きて時間が計画しなきと、おもしろそうになんか話せないと思います。

でも…でもですよw

自分の不幸で誰かも楽しませるコトができるって、なんだかおもしろくないですか?w

こんな感覚も、『おもしろい』が『カッコイイ』や『カワイイ』にも勝る関西特有のルールがあるからかもしれませんけどね〜www

最後までお付き合いいただきまして
ありがとうごさいましたっ♪

では次回の更新まで
バイバイのバーイっ♪

sponsored link

down

コメントする