いまさらゲームズ.com

背伸びせず『らしく』すごせるユルテクを発信するブログ♪ 80世代のええ年してYouTubeでゲームの実況の動画も配信してます♪

落語っておもしろいんすよっ♪営業マンにもオススメです♪(なぜ?営業マン?理由は本文で♪)

time 2017/11/02

落語っておもしろいんすよっ♪営業マンにもオススメです♪(なぜ?営業マン?理由は本文で♪)

おざっす♪   ima(@ima4649)っす♪

突然ですが、僕は落語がほどよく好きですっ♪

そもそも好きになったきっかけといいますと…さかのぼること十数年、新卒の新入社員として働き始めたハタチのころでございやすっ♪
(imaは専門学校卒なので社会に出たのはハタチですた♪)

勤めた会社の社長に惹かれ、社長が営業畑出身というコトに影響を受けて、人見知りのクセに営業職として入社したヤングimaでございますたが、案の定営業成績は振るわず…。
毎日怒られたり指導されたりばかりしていたヤングimaでごさいますた♪

とあるミーティングというか会議というか指導の時でごさいますた、社長がふと、

『imaの営業成績がまったく伸びないのは、会話がヘタやからちゃうか?
落語でも聴いて勉強せぇ!
僕らが若い頃は落語を子守唄がわりに聴いてたけど、今の子らは落語なんか聴かんやろなぁ…。』
と。

今(2017年)みたいに、人の話を疑ったり、捻くり曲がった根性になる前のヤングimaでしたので、早速CD屋に行き落語のCDを買ったところから、落語との関わりが深くなって行くのでありますたっ♪

最初に購入した落語のCDは、当時テレビでもよく見て顔を知っていた『桂南光』さんのCD。
しかし、天下の桂南光師匠でもヤングimaの睡魔には勝てなかったようで…1回か2回聴いただけで、他のCDと一緒に積まれてしまう運命ですた…。。。

なかなか落語を身近に感じれないヤングimaでしたが、社長命令というコトもあり、再びCD屋で落語のCDとにらめっこ。
ふと、そんなヤングimaの目に飛び込んできたモノは…

落語のDVDっ!w

『音源だけのCDでは寝落ちしてしまう…でも映像があるDVDならっ!』
という思いで、落語のDVDコーナーを隅から隅まで物色っ♪
(今と違って当時はまだ落語DVDは少なかったですねっ♪)

そこで手に取ったDVDは、当時のヤングimaはまったく知らなかった、
『桂枝雀』さんの『船弁慶』ですたっ♪

手に取った理由は…
DVDのジャケットの写真が楽しそうだったからw

このCD屋さんでの桂枝雀さんのDVDとの出会いから、落語が好きになっていった次第でございやすっ♪

ちなみに…その『桂枝雀』さんの『船弁慶』のDVDのジャケットはコチラ♪


桂 枝雀 落語大全 第九集 [DVD]
(僕のDVDは現在オカンに貸出中っす♪)

どうですか?w
躍動感があって楽しそうに見えませんかね♪

『なんか元気が出ないなぁ〜』という時は、落語の動画を見て元気注入っ♪

『落語ってちょっと取っつきにくいよね…』と思われてる方は、ぜひいろんな落語家さんの動画を見てみてくださいっ♪
落語家さんによってぜんぜん違うので、取っつきやすい落語家さんに出会るかもですよねっ♪

えっ?落語のDVDをゲットしたヤングimaの営業成績はどうなったのかって?
それは…

おさっしですwww

最後までお付き合いいただきまして
ありがとうごさいましたっ♪

では次回の更新まで
バイバイのバーイっ♪

sponsored link

down

コメントする