いまさらゲームズ.com

背伸びせず『らしく』すごせるユルテクを発信するブログ♪ 80世代のええ年してYouTubeでゲームの実況の動画も配信してます♪

アラフォーおっさん、やり忘れの宿題に挑む?

time 2017/11/17

アラフォーおっさん、やり忘れの宿題に挑む?

おざっす♪ ima(@ima4649)っす♪

わたくしごとの話でございますが、わたくしの最終学歴は、専門学校卒でございまして。

その専門学校は、コンピューターの専門学校でございまして。

学科は、『ゲーム科』でございます…w

つまりのところ、学生時代は、ゲーム会社で働きたくて、ゲーム会社を目指しておりやした♪

『目指していた』だけで、専門学校を卒業して就職した会社は、ゲーム会社ではありませんでしたし、その後の職歴にもゲーム会社はありましぇん。

なぜ、ゲーム会社に就職したかったのか?
なぜ、ゲームをつくりたかったのか?

なぜっすかね?www

専門学生の時は、『人を感動させたい!』とかなんとか言ってた気もしますが、今振り返ってみると、ちょっと違う気も…。

というのも、ゲームをつくるコトに興味を持ったいちばん最初は、たしか小学校5年生の時に、親にねだりにねだって買ってもらったパソコンをいじってた時だと思います。

小5の僕は、まぁガキんちょですよっwww

なので、人のためだの、感動だの、なんて微塵も考えてるはずもないっすwww

というコトは、単純に…
つくってみたかった』んでしょうねっ♪

人のためとか、感動とか、お金もうけとか、関係なく『つくってみたい』。

ふと、四十路に手の届く今の歳になって…
『あれ?宿題忘れてないかな?』と思うコトがあります。

『宿題』…『ゲーム制作』?www

そしていろいろ調べてみると、どうも僕が専門学校に通ってた時よりも、今の方が個人でゲーム制作をするコトがカンタンになっているようで…。

こりゃぁ、やってみないと♪…ですよねっ♪

とかなんとか言いながら、またまた挫折して投げ出すかもしれませんが、少しずつでも進めていけたらなぁと思いますっ♪

進めれたら…ちょくちょくご報告…できたらいいっすよね〜♪

期待せずにお待ちくださいwww

最後までお付き合いいただきまして
ありがとうごさいましたっ♪

では次回の更新まで
バイバイのバーイっ♪

sponsored link

down

コメントする