いまさらゲームズ.com

背伸びせず『らしく』すごせるユルテクを発信するブログ♪ 80世代のええ年してYouTubeでゲームの実況の動画も配信してます♪

手帳の季節はテンション上がります♪

time 2017/11/29

手帳の季節はテンション上がります♪

おざっす♪ ima(@ima4649)っす♪

手帳の季節ですねっ♪

僕…手帳が大好きなので、ついつい手帳が並べられてるブースを通ると、立ち止まってしまいますっ♪

と、言っても僕の手帳は『4月はじまり』なので、年末の手帳ブースは関係ないんですけどねwww

毎年いろんな手帳が並べられてて、テンション上がっちゃいますっ♪

新しい仕様の手帳も毎年増えてる気もしますし、さらにテンション上がりますっ♪

僕が手帳に興味を持ち始めたのは、昔勤めてた先輩のひとことがきっかけでしたっ♪

『imaくん…手帳つかってる?』

元営業マンだったので、『なにを当たり前なコトを聞くんだ?』という気持ちで、『はい。』と即答したんですが…

『手帳で時間管理してる?』と続けて問われたコトバの意味がわからず、答えられなかったのを覚えていますw

そこから、その先輩の手帳レクチャーがはじまったんですが、その先輩は、『スティーブン・R・コビィー』という人の『7つの習慣』という本を元に創られてる『フランクリン・プランナー』という手帳のユーザーでした。

『フランクリン・プランナー』は『第四世代の時間管理ツール』なんて言われていて、時間管理に長けている手帳です。

こんな感じの手帳です↓

本はこんな感じ↓

先輩のレクチャーもあって、初めて時間管理のために手帳を使いはじめました♪

それから4年ぐらいは、この『フランクリン・プランナー』を使ってましたねっ♪

ちなみに使わなくなった理由は、フランクリン・プランナーの手帳を使わなくても、時間管理ができるようになったコトと…時間管理が必要なくなったからでしたw

手帳アプリを使ってみたり、いろんな手帳を使ってみたり、自分で自作してみたりして…僕が今使っている手帳は、無印良品の手帳ですっ♪

ほぼYouTube専用www
(フランクリン・プランナーの教えはまったくムシしてますねwww)

細かい時間でプロジェクトの管理をされてる方や、アポや会議がめじろおしな方には、フランクリン・プランナーの『時間管理』はぴったりだと思いますし、僕も初めて『7つの習慣』を読んだ時は目から鱗でしたっ♪

なので、営業マンにもオススメだと思いますっ♪
(営業マン時代に知ってたかったですね〜♪)

みなさんは、どんな手帳を使われてますか?
アプリですかね???

最後までお付き合いいただきまして
ありがとうごさいましたっ♪

では次回の更新まで
バイバイのバーイっ♪

sponsored link

down

コメントする