いまさらゲームズ.com

背伸びせず『らしく』すごせるユルテクを発信するブログ♪ 80世代のええ年してYouTubeでゲームの実況の動画も配信してます♪

矛盾の塊の自分へ…『やりたいコトがあるなら、考えすぎず、行動しようっ♪』

time 2017/11/10

矛盾の塊の自分へ…『やりたいコトがあるなら、考えすぎず、行動しようっ♪』

おざっす♪ ima(@ima4649)っす♪

突然ですが、僕は初動まで時間かかるタイプですっ♪

何かやりたいコトが見つかった時、すぐにやり始めるのではなく、ひとりで考えて、ノートとかにまとめて、誰かに聞いてもらったりして、また考え直したり…

ほんでもってようやく、そろぉ〜りと始めだす…♪

このブログもそうですし、YouTubeでのゲーム実況もそうですし、だいたい始めるまでに時間がかかってますw

初動までに半年や1年かかるコトも結構ありますw

ちなみに、やりたいコトを考えて、まとめて、それだけで納得して、結局しないってコトも多いんです…w

そんなこんなを20代ぐらいからしてて、最近おっさんになってやっとこ気づいたんですが…

考えすぎるのは、いかん…♪』というコトですっ♪

しょんぼり悩んでいるの時ではなく、『前向きなコトを考える時』にですっ♪

『よ〜し!やりたいコトが見つかったから、しっかり考えてからやるぞ〜!という時』にです♪

あくまでも僕の場合かもしれないんですが、考えすぎでよかったことはあんまりないwww

サクッとやり始めてから、起こった問題に対して考える方がたぶんいい…♪

よく『トライアンドエラー』とか言われますが、まさにそれっすねw

でも、なかなかムズかしくて…。
考えないと不安だったり、起こりそうな不安は事前に回避しておきたくて、考えちゃいます。

なので、『あっ!また考えすぎてるな〜。』と感じたら、

『Do!Now!!』と♪
(英語の文法としてあってるのか?w)

『考えるの2:やるの8!』と♪
(気づきたら『考えるの8:やるの2』になっちゃってますw)

『今でしょ!』と♪
(古っw)

おおざっぱで、テキトーなクセに、少々完璧主義だったり、少々潔癖だったりする、『矛盾の塊の自分』っ♪

自分の中での矛チームと盾チームが、両軍にわかれてバチバチバトルを始めちゃいます…www

まったく考えないのも、それはそれで違いと思いますが、
考えすぎると、問題も、不安も、想像する周りの否定的な声も、どんどん増えていきます。

まだ、なんにもやってないのにねwww

そんなコトを書いてても、なかなか『まず行動』を実践できてないので、気づいたら自分でこのブログでも読んで、言い聞かせようかな〜♪

みなさんはどうですか?w
サクッと始められるタイプの方ですか?w

最後までお付き合いいただきまして
ありがとうごさいましたっ♪

では次回の更新まで
バイバイのバーイっ♪

sponsored link

down

コメントする