いまさらゲームズ.com

背伸びせず『らしく』すごせるユルテクを発信するブログ♪ 80世代のええ年してYouTubeでゲームの実況の動画も配信してます♪

80年代生まれでもハマれるゲームっ♪

time 2017/11/03

80年代生まれでもハマれるゲームっ♪

おざっす♪ ima(@ima4649)っす♪

80年生まれで、そろそろ四十路をむかえるアラフォーの僕ですが、今年(2017年)になってゲームをやり倒しておりやすっ♪

最近のゲームからスマホゲーム、レトロゲームとよばれる僕ら世代には懐かしいファミコンやスーファミ、PCエンジンのゲームまでプレイっ♪
(そのゲームの実況プレイをYouTubeで配信しています♪)

それにともなってゲームの情報もいろいろチェックしたり…♪

そんなおっさんimaが感じるコトは…

『今と昔のゲームの違いって大きい』なぁと♪

とくにスマホゲームっ♪

めっちゃ手軽に空き時間でもプレイできるスマホゲームなんて、僕らの子供の時は考えれなかったですもんねっ♪

携帯ゲーム機としてゲームボーイやゲームギアはありましたが、カセットを購入するには、やっぱり近くのおもちゃ屋さんなんかに行かないといけなかったので、『ペッ』っとアイコンをタップするだけで、新しいタイトルのゲームがプレイできるなんて…マジでスゲぇっす♪

放置ゲーム(ほったらかすだけで経験値的なモノが蓄積)やタップゲーム(画面をタップすると経験値的なモノが蓄積)なんかは、昔にはなかったジャンルですよね〜♪

無料ゲームをダウンロードして、そのゲーム内で課金するという考え方も、昔にはなかったっす♪

そんなこんなを同級生の友達に話してみると…

『スマホゲームは二ヶ月ぐらいプレイしたら、突然やりたくなくなる…』とか

『ホントに暇つぶしだけのプレイになっちゃって、ハマれない…』とかいうマイナスな意見もありました。

いやいや、何ヶ月もやり続けたくなるハマれるゲームあるでっ!!!

ぜひとも同級生にもいっぺんはプレイしてもらいたいゲーム…

それは、『Don’t Starve』というゲームですっ♪

僕ら世代の方でゲームから離れている方には馴染みの薄い、海外のゲーム会社が制作したゲームで、ジャンルはサバイバルシミュレーションゲームですっ♪

おもしろすぎて僕は半年以上毎日プレイしてますwww

(YouTubeの『いまさらゲームズ』をご覧いただいてる方にはおなじみのですよねっ♪)

キャラやゲームの世界観もめっちゃカワいくていい感じの、この『Don’t Starve』ですが、ゲームの内容はうって変わって全くカワいくない…。
カワいくないぐらいシビアな設定も多いです♪
プレイヤーは見知らぬ島(大陸?)に飛ばされ、なにも持ち物を持っていない状態からサバイバルが始まります。
素材になるアイテムを拾っては、新しいアイテムをクラフトとしてサバイバルを生き抜いていくゲームなんですが、このゲームのいちばんシビアな設定は…

死んだら終わり。
全て失ってまた最初からプレイ…。

今まで集めたアイテムも、クラフトして作ったモノも、全てゼロ。

80年代のファミコンゲームかいっ!!!w
と思わずツッコミたくなる設定ですなっ♪

でもその設定がサバイバル感を、よりリアルにしてて、僕的にはこの設定がハマれる要素のひとつだと感じてますっ♪

このゲームは元はパソコン用のゲームで、PS4(プレステフォー)にも移植されてます。

で、このゲーム…なんと、
スマホにも移植されてるんすっ♪

有料のアプリなので、僕も購入してプレイ♪

パソコン版やPS4版とは操作感が若干違うので、慣れるまでには時間が少しかかりそうですが、スマホ版の完成度もかなり高そうっす♪

スマホ版もハマっちゃうのかな〜w

ちょくちょくこのブログでも、プレイ内容をアップできたらなぁと思いますので、よかったら見てみてくださいねっ♪

ついでに…
僕が『Don’t Starve』のPS4版を実況プレイしたら…こんな感じですwww

最後までお付き合いいただきまして
ありがとうごさいましたっ♪

では次回の更新まで
バイバイのバーイっ♪

sponsored link

down

コメントする